地域と患者さんと職員の幸せを支えられる医療機関を目指して。
健診・予防医学センターとは

NEWS病院からのおしらせ
-
2023.3.22
【受付終了】2023年度 健... -
2023.2.20
2023年度 健康診断予約開... -
2022.12.20
2022年度 健康診断予約受...
お問い合わせ先
TEL | 0776-51-1503 | (月・火・水・金曜日 9:00~17:00 , 木・土曜日 9:00~12:00) |
---|---|---|
FAX | 0776-51-8566 |
よくある質問
-
Q. 食事制限はありますか? -
A. 血液検査、胃検査(胃透視検査、胃内視鏡検査)、腹部超音波のいずれかの検査を受けられる場合は、絶食が必要です。前日の夕食は夜10時までに終え、当日は朝食を摂らずにお越しください(ただし、水やお茶は朝6時までは摂取可能です)
-
Q. 検査当日、いつも飲んでいる
薬は飲んでも大丈夫ですか? -
A. 薬の内容にもよりますので、主治医にお問い合わせください(高血圧のお薬は飲んでいただいて構いません)。
-
Q. 妊娠中ですが健診は受けられ
ますか? -
A. 放射線に関する検査(胸部レントゲン、胃透視検査、マンモグラフィ検査など)、胃内視鏡検査は避けていただくことをお勧めします。詳しくは主治医にお問い合わせください。
-
Q. 胃透視検査と胃内視鏡検査は
どちらがより分かるのでしょうか? -
A. 胃透視検査は異常陰影をみつけることはできますが、表面の微細な病変は見逃される可能性が若干あります。また、偽陽性(病変がないのにあるように見えてしまう状態)となることもあり、二次検査として内視鏡検査が必要となる場合があります。これらのことを踏まえて、胃内視鏡検査をお勧めします。当院では、経鼻内視鏡検査を導入しており経口に比べて楽に検査を受けていただくことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
Q. 胃内視鏡では、
口カメラか鼻カメラを選択できますか? -
A. お選びいただけます。事前のお申込は不要です。当日、オリエンテーション時に確認させていただきます。経口、経鼻の違いについてはこちらをご覧ください。
-
Q. 乳がん検診の検査をする人は
女性ですか? -
A. ほとんどは女性技師が行っております。ただし、勤務上不在の場合がありますので、その場合は男性技師が撮影を行っております。女性技師をご希望される場合は、健診センターまでお問い合わせください。
-
Q. 健診結果はいつ頃届きますか? -
A. 健診日からおおよそ3~4週間でお届けします。なお、検査の結果、至急再検査や治療が必要な方には電話連絡をさせていただいております。
-
Q. キャンセルは何日前までに
言えばいいですか? -
A. キャンセルは健診ご予約日の2週間前まで(遅くても3日前まで)にご連絡ください。日程変更は可能ですが、予約状況によりご希望の日に変更できない場合がございます。
-
Q. キャンセル料はかかりますか? -
A. キャンセル料はいただいておりません。
-
Q. 木・土・日曜、祝日に健診は
受けられますか? -
A. 木曜と土曜の午後、日曜・祝日は当院休診のため実施できません。詳しくは健診センターにお問い合わせください。
-
Q. 人間ドックの所要時間は
どのくらいかかりますか? -
A. 人間ドックのスケジュールはこちらをご覧ください。ご不明な点は健診センターにお問い合わせください。
診療科一覧